親子で長~い太巻き作り 伊那で体験会

LINEで送る
Pocket

体験会で長い太巻き作りに挑戦する親子ら

伊那市山寺区公民館は24日、親子で長い太巻きずし作りに挑戦する体験会を伊那北地域活性化センター「きたっせ」で開いた。10組約30人が参加。協力して5.8メートルに達する太巻きを完成させた。コロナ禍を経た久しぶりの交流事業で、地域仲良く思い出を作った。

地元の八幡寿司の柴厚子さんが講師。参加者はのりの上に酢飯を乗せ、卵、キュウリ、かんぴょう、エビ、漬物2種を具材として彩りも豊かにトッピングした。息を合わせて一斉に巻き、見事に長い長い一本の太巻きが出来上がると歓声も。写真撮影する人もおり、みんなで成功を祝った。

伊那小学校6年の児童は「初めての挑戦だったけれど、具がはみ出ないように気を付けて上手にできた」と笑顔。母親は「多くの人と触れ合いながら楽しめて素晴らしいですね」と目を細めた。

唐澤敬子館長は「コロナの影響で今まで思うようにできなかったが、やはりこのような体験の思い出が地域の愛着にもつながると思う」と話した。

完成した太巻きは各自で持ち帰った。

おすすめ情報

PAGE TOP