車山気象レーダー観測所 8月3日一般公開

LINEで送る
Pocket

8月3日に内部を一般公開する車山気象レーダー観測所

長野地方気象台は8月3日、茅野市と諏訪市にまたがる車山の山頂(標高1925メートル)にある車山気象レーダー観測所の内部を一般公開する。夏休みの恒例行事だが、新型コロナ下の3年間は休止していて4年ぶりとなる。「観測所の内部を見学できる1年に一度の機会」と来場を呼び掛けている。

同観測所は、老朽化による富士山レーダーの廃止に伴って、静岡・牧之原の観測所とともに1999年11月から運用が始まった。2012年にドップラーレーダーに更新し突風の監視や予測精度を高めた。一般公開には例年、家族連れらが大勢訪れ、白色の球形ドーム内で回るアンテナを見学したり、気象観測について勉強したりしている。

午前9時半~午後2時。悪天候の場合は翌4日に順延する。1回の見学時間は約15分間。申し込み不要で、当日は受け付け順に案内する。問い合わせは同気象台(電話026・232・2738)へ。

おすすめ情報

PAGE TOP