夏の高遠盛り上げ 「城下まつり」9月2日

LINEで送る
Pocket

4年ぶりの開催となる高遠城下まつりのチラシ

伊那市高遠町の「ご城下通り」(国道361号)を舞台にした第51回「高遠城下まつり」は9月2日に開く。同実行委員会が主催。新型コロナウイルスの影響により4年ぶりの開催となる。恒例の「町民踊り」は見送ったものの、地元小中学生らのステージ、そばの振る舞いなど、多様な企画で夏の高遠を盛り上げる。

城下まつりは1967年に始まった「絵島まつり」が前身。地区や学校の連が参加する町民踊りが中心だったが、コロナ禍や地域の高齢化を踏まえて今回は取りやめた。

午前11時から蓮華寺で絵島の法要を予定。ご城下通りはJR高遠駅前~高遠郵便局付近を歩行者天国(午後1時~7時30分)とし、仲町駐車場周辺に「おまつり広場」を設ける。午後1時からご城下通り無電柱化事業の報告やのろし上げ、高遠太鼓があり、同2時20分にオープニングイベントを行う。

各団体の披露は、高遠中の吹奏楽、高遠北小と孤軍高遠城伝承会の「孤軍高遠城」、高遠小の「高遠囃子」、よさこい、キッズダンスなどを予定する。

実業団らによる出店・屋台も展開する。伊那市商工会建設工業部会は、午後2時から餅を振る舞う(無くなり次第終了)。市高遠町総合福祉センター「やますそ」では、高遠そばを提供する(高校生以下無料、大人200円)。時間は午後1時~5時(無くなり次第終了)。

花火大会は午後7時15分から。総合グラウンドが観覧場所となる。

実行委事務局は「食べるものや出し物もたくさんあるので、高遠の夏祭りを楽しんで。多くの方のご協力で花火大会もできるので、ぜひ観覧してほしい」としている。

おすすめ情報

PAGE TOP