遠照寺彩る大輪ボタン 伊那市高遠町

伊那市高遠町の遠照寺で、ボタンが見頃を迎えている。「ぼたん寺」として親しまれる同寺の境内には、さまざまな種類が約2000株植わる。黄や赤、ピンク、紫と色とりどりで、訪れる人たちを楽しませている。 40年ほど前に、同寺の松井教一住職の母親が数…
伊那市高遠町の遠照寺で、ボタンが見頃を迎えている。「ぼたん寺」として親しまれる同寺の境内には、さまざまな種類が約2000株植わる。黄や赤、ピンク、紫と色とりどりで、訪れる人たちを楽しませている。 40年ほど前に、同寺の松井教一住職の母親が数…
伊那西高校(伊那市)の英語研究クラブに所属する3年生3人が、JR伊那市駅周辺の商店街を紹介するリーフレットを制作した。自分が夢中になっている「探求」について英語でプレゼンテーションを行い競うコンテスト「CMA(Change Maker Aw…
県は移住、定住と連携させながら遊休農地の活用を図るための市民農園「信州農ある暮らし農園」の開設支援を行っており、21日には茅野市豊平に設けられた「第2泉市民農園」のオープンに合わせ、野菜作りセミナーを実施した。県農ある暮らし相談センター(塩…
JA上伊那は、飯島町飯島にある旧果実選果場の建物を活用したカントリーエレベーター(穀物の貯蔵施設)の新設に着手した。名称は「南部カントリーエレベーター」で宮田、赤穂、中川の既存施設を廃止し、この施設に集約する。21日に安全祈願祭・起工式が現…
岡谷市は21日、今年度1回目の「オープンエアマーケット」を同市の岡谷蚕糸博物館マルベリー広場で開いた。市内の農家や農業団体らが集まる青空市場。初回はあいにくの雨となったが、地元産の農産物や山菜、加工食品などが並び、訪れた人たちが安心安全な品…
諏訪湖の西側を通る県道岡谷茅野線(西街道)に大型トラックなどが集中し、交通事故や騒音、振動で沿線住民の生活が脅かされている問題で、諏訪市湖南、豊田と岡谷市湊小坂の関係者が20日夜、湖南公民館で交通対策会議を開き、西街道の大型車両通行禁止規制…
諏訪5市町村が連携して取り組む「モノづくり集積地SUWAのヒトづくりプロジェクト」は21日、今年度の小型ロケットプロジェクトのキックオフを岡谷市のテクノプラザおかやで開いた。今年は3年計画で進めてきた2期目のプロジェクトの最終年度。引き続い…
富士見町の富士見パノラマリゾートで21日、スズランの開花期に合わせた「120万本のすずらん祭り」が開幕した。6月19日までの期間中はゴンドラ往復券の購入者に山野草の苗をプレゼント。町花スズランの見頃は、今月末から6月中旬と予想している。 ゴ…
諏訪広域連合は介護分野の担い手の定着、離職者の低減を図る施策や人材確保を含めた包括的な計画策定に向け、諏訪地方の介護従事者とケアマネジャー向けのアンケート調査を始めた。アンケートは2019年度に続いて2回目。今回は二次元コードを用いてスマー…
伊那市が旧富県南部保育園(同市富県)の建物を活用して整備した「仕事と子育ての両立支援施設」の竣工式が20日、現地であった。母親が仕事をしている間、わが子が隣り部屋で過ごせる環境を備えた施設。白鳥孝市長は「女性の新たな雇用が生まれ、働き方のモ…