経済

石焼き芋とスイーツ販売 アンサンブル駒ケ根

駒ケ根市北割一区の障がい者就労支援施設「アンサンブル駒ケ根」は、専用炉で焼いた秋冬限定の「石焼き芋」と施設内の洋菓子店「パティスリー」で作る秋限定のスイーツ3種類を販売している。原料は施設利用者が育てたサツマイモなどを使用。「皆さんにぜひ一…

全文を読む

オリジナル冷凍ピザ商品化 上農高加工班開発

上伊那農業高校(南箕輪村)加工班は、校内で栽培したトマトや地元食材を使いオリジナルで冷凍ピザ3種類を商品化し25、26日、同村神子柴のJA上伊那農産物直売所ファーマーズあじ~なで開催中の大収穫祭で、生徒自ら接客して販売している。トマトソース…

全文を読む

創作菓子3種、あす販売会 上農高GL

上伊那農業高校(南箕輪村)グローカルコース(GL)3年生は25日、菓子庵石川(伊那市荒井)の銘菓「ちいずぷっちい」を自ら創作してアレンジした商品の販売会を同店アルプスファクトリーで行う。地域とつながりながら商品化させた菓子開発プロジェクトの…

全文を読む

Xマスリースや寄せ植え60点 蓼科・バラクラ

茅野市北山の蓼科高原バラクライングリッシュガーデンで23日から、「クリスマスリース&寄せ植え展」が始まる。クリスマス企画第1弾。ガーデニングスクールの生徒を中心に全国各地から寄せられた華やかで心和む作品60点が並ぶ。12月10日まで。会期中…

全文を読む

信大シクラメン美しく 農学部生産品販売所

南箕輪村の信州大学農学部構内の生産品販売所で、学生らが育てたシクラメンの鉢植えの販売が始まった。今年新たに栽培を手掛けた3品種を含む16品種約1300鉢を用意。多彩な花姿や鮮やかな色合いに魅せられて、住民らが次々に買い求めている。 「信大シ…

全文を読む

リンゴ収穫とアップルパイ作り 菓子庵石川

伊那市荒井の菓子庵石川は19日、伊那中学校2年生の生徒2人とリンゴの収穫とアップルパイ作りを行った。地元の農産物の収穫から菓子作り体験を通して、古里の魅力を体感してもらう機会とした。 子どもたちに地域の魅力を伝えようと同店が進める「伊那谷の…

全文を読む

”糸都岡谷”学んで シルクカードゲーム披露

今年7月に岡谷絹工房(岡谷市中央町)2階に研究室を開設した慶応義塾大学藤田康範研究室は18日、岡谷絹工房のイベント「アトリエOPEN DAY」に合わせて、開発中の「岡谷シルクカードゲーム(仮称)」を初披露した。19日まで「研究室オープンデー…

全文を読む

「みそ作り体験館」5周年感謝祭 ハナマルキ

みそ・醸造製品メーカーのハナマルキ(伊那市)は18日、同市西箕輪の伊那工場にある「みそ作り体験館」の5周年を記念した感謝祭を同工場で開いた。同社製品を安価で購入できる催しや地元農産物、加工品の販売があり、大勢の来場者でにぎわった。 体験館の…

全文を読む

「おかやシルクスイートの日」で焼き芋販売

11月から来年2月の毎月16日を「おかやシルクスイートの日」と定め、サツマイモの品種「シルクスイート」の普及を図る岡谷市農業技術者連絡協議会は16日、同市南宮の市民総合体育館でシルクスイートの焼き芋を販売した。体育館の利用者らが立ち寄り、熱…

全文を読む

ボージョレ・ヌーボー解禁 諏訪で楽しむ会

16日午前0時に解禁されたフランス産ワインの新酒ボージョレ・ヌーボーを楽しむ会が同日夜、諏訪市のホテル紅やであった。酒類の輸入卸を手掛ける野村ユニソン(茅野市)が主催する恒例イベントで、新型コロナ下の休止を経て4年ぶりの開催。県内外の約17…

全文を読む

おすすめ情報

PAGE TOP