中ア3山荘、改修着手へ 宮田村

宮田村は老朽化が進む中央アルプス宮田地籍内で営業する宝剣・頂上・天狗の3山荘の改修工事を2024年度から着手する。特に緊急性の高い宝剣・頂上を優先。また将来的な3山荘の大改修を視野に、24年度から5年間をめどに毎年、1000万円ずつ基金を積…
宮田村は老朽化が進む中央アルプス宮田地籍内で営業する宝剣・頂上・天狗の3山荘の改修工事を2024年度から着手する。特に緊急性の高い宝剣・頂上を優先。また将来的な3山荘の大改修を視野に、24年度から5年間をめどに毎年、1000万円ずつ基金を積…
諏訪湖イルミネーション委員会は8~10日、諏訪市湖岸通りの片倉館をLEDライトで彩る夜景イベント「夜歩く魅力の諏訪ライトアップ」を行う。7日夜には試験点灯を実施。30秒ごとに色の移り変わる12色のライトで建物を照らし、赤や青、ピンクなどに変…
県内最大級の工業展示会「諏訪圏工業メッセ2023」の第4回実行委員会は7日、岡谷市のライフプラザマリオで開き、今年のメッセの開催状況や開催効果などについて報告した。アンケート調査(速報)を担った長野経済研究所によると、出展社のメッセへの全体…
天竜川水系の長期的な整備目標を定める河川整備基本方針について、国土交通省の諮問機関・社会資本整備審議会河川分科会は7日、気候変動を踏まえ洪水時の想定流量を引き上げる変更案を了承した。地元自治体が伊那市長谷に戸草ダム建設を要望する三峰川の大幅…
諏訪地域の高校の美術クラブの合同展「第13回諏訪高校美術展」が7日、茅野市民館市民ギャラリーで始まった。7校の1~3年生33人の作品33点を展示。それぞれがテーマを持ち、独自の感性で制作した個性あふれる作品が並んでいる。10日まで。 県高校…
諏訪地方の冬の寒さを生かした特産の角寒天作りが茅野市内で始まった。寒天工場が集まる宮川地区の五味喜一商店では7日から、生天を屋外で寒風にさらす「天出し」作業を開始。来年2月まで、田んぼにわらを敷いた干し場で”冬の風物詩”が広がる。 原料とな…
年越しそばは手打ちで-。伊那市高遠町公民館の「高遠そば そば打ち講座」が6日、開講した。「信州そば発祥の地」をうたう伊那市でそば文化の裾野を広げようと、高遠城址公園の高遠閣を会場に来年1月まで計5回開く連続講座。市内を中心に25人が受講し、…
下諏訪町西鷹野町の中野敏富(としひさ)さん(79)は、伝統木工技術の組子細工に取り組んでいる。もともと大工だった頃の知識を生かし、8年ほど前から独学で制作を始めた。同町の旧中山道沿いにある国登録有形文化財「伏見屋邸」で、初の展示会を開いてい…
移住者や一般市民を対象にした伊那市の郷土食・保存食ワークショップ「わたしたちのなからごはん」が6日、市内で始まった。地元住民を講師に地域に伝わる郷土食や保存食づくりを学ぶ初の取り組みで、肩肘張らず「なから」(大体、おおよそなどを意味する方言…
伊那市出身のソプラノ歌手、今牧香乃さん(28)=神奈川県在住=が、国内最大規模の声楽コンクール「第3回国際声楽コンクール東京」(一般社団法人カンタームス主催)の新進声楽家部門で2位に入賞した。1位に相当する基準は満たせなかったものの、本選に…