茅野市、佐久穂町境の国道299号(メルヘン街道)麦草峠(標高2127メートル)の冬期通行止め区間(13.8キロ)が18日、規制解除となり、小海町を含めた沿線3市町の関係者ら約150人が集まって開通式が行われた。来賓と保育園児によるテープカットのセレモニーが行われ、関係者が高原ルートの安全と観光振興に期待を寄せた。
麦草峠の冬期通行止め区間は茅野市北山の千駄刈から小海町千代里の林業センターまでで、昨年11月16日から規制していた。
開通式は今年で37回目。ちの観光まちづくり推進機構(DMO)など観光関連の3団体でつくるメルヘン街道協議会が主催。テープカットには同市の中大塩保育園年長児ら3市町の保育園児計約70人とゆるキャラが参加し、セレモニーに花を添えた。小海町観光協会の鷹野圭太会長は「3市町がこれまで以上に結び付きを強め、地域の活性化を生み出す街道として育てていきたい」とあいさつした。
セレモニー後はイタリアの高級車アルファロメオ19台が茅野市側から佐久穂町側に向けて開通走行を行った。
ちのDMOの山本活夫理事長は「メルヘン街道は、諏訪、佐久両地域の広域観光にとって重要なルート。麦草峠は北八ケ岳の縦走や観光の拠点でもある。これからの観光シーズンに期待している」と話した。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
鮮やか八重桜並木 岡谷の塚間川沿いで見頃 真紅の景色、ハナモモ見頃 諏訪の紅雪の里 高校生がコンビニ企画運営 きょうオープン 諏訪湖スマートIC 7月27日開通 駒ケ根ハーフマラソン 2026年から4年間休止 鮮やか”遅咲きの桜”350本 茅野の聖光寺 高台に赤いハナモモ 諏訪市岡村「紅雪の里」 「島田娘」中アにくっきり 「天下御免」の美酒 御座石神社どぶろく祭り ベルビア1階未利用床活用へ企画募集 茅野市日付で探す