真夜中のコンビニエンスストア。かなり高齢に見える方が働いていて驚いた。こんな時間に大変だ。一緒にいるのは孫ほど年齢が離れたベテランと思われる店員。指導役といったところか。あれこれとアドバイスをしている。まさに”じいじ”と”孫”コンビ▼”じいじ”はおしゃべり好き。客が会計をするたび世間話をしている。それを見た”孫”が小声で、無駄話はしないようにと注意しているようだ。「はい」と元気に返事はするのだが、またお客と話をしている▼店に行くたびに”じいじ”はだんだん仕事に慣れてきていると感じた。心に余裕が生まれてきたのだろうか、今まで以上に世間話に花が咲いている。”孫”に注意されるのではと思っていると、もう何も言わなくなっていた。諦めたのだろうか▼その光景を見てふと思った。推測だが、諦めたのではなく認め始めたのではないかと。コンビニのマニュアルがどうなっているのかは分からないが、何気ない会話によって、店に温かみが生まれる。真夜中の癒やしのスポット。”孫”はそれを感じたのではないかと勝手に想像した▼立場や経験、年齢の違いがあってもお互いから学べることはある。そのためには素直さが大切だ。その気持ちを持って人に接していけば、人間として伸びていけるのではないだろうか。自分の可能性は無限大。「成長続くよ、どこまでも」との心で歩んでいきたい。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2025年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
テノール歌手・佐野成宏さん死去 八剱神社 御神渡り出現願いミニ鳥居持参 宮田村長選 天野氏が出馬意向 喜び、二十歳の門出 諏訪4市町で節目祝う催し 人生の門出五月晴れ 諏訪市が二十歳のつどい ”凍る諏訪湖”一条の光 今年最初の満月 かわいい巳年の干支だるま 「健康を」「幸せを」 どんど焼き、厄投げ 「温泉むすめ」相乗効果 上諏訪雫音-下諏訪綿音 八剱神社湖面観察1週間 厚み増した薄氷広がる日付で探す