11月14日は「ワールド・ダイアベティスデー」だった。聞き慣れないが、昨年までは「世界糖尿病デー」と呼ばれていた。今年から世界共通で使える言葉として、「ダイアベティス(Diabetes)」を用いて普及を目指すという▼この言葉の浸透を図る背景には、糖尿病に対する偏見の防止がある。正確ではない情報がもたらす偏見のために病気であることを隠したり、治療を中断したりする人がいるという。糖尿という病名の響きも決してよくない▼今月17日に小紙に掲載された「新健康よもやま話」で諏訪赤十字病院糖尿病・内分泌内科部長の小林正稔医師は、糖尿病は成人の4人に1人が関わり、国民にとって身近な病気だと指摘。風邪やけがと同様にもっとオープンでよいはずなのに、社会では「恥ずかしい」という偏見が伴いがちなのはなぜか―と疑問を投げ掛けている▼統計によると、2021年時点で世界の成人(20~79歳)の糖尿病人口は5億3700万人で、実に10人に1人の割合。特にアジア・太平洋地区は2億人以上いるという。もはや「世界の国民病」とも言える状況▼11月14日には諏訪赤十字病院をはじめ各地の医療機関や建造物がシンボルマーク「ブルーサークル」で彩られた。さまざまな願いを込めて呼称が変わった「ワールド・ダイアベティスデー」。なかなか覚えにくい言葉だが、記憶にとどめておくことにしよう。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2025年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
諏訪信仰に迫る 映画「鹿の国」完成 公開へ 残る幹2本「木落し松」守る冬囲い 下諏訪 紙の広報、配布停止受け付け 諏訪市 宇宙太陽光発電を実証実験 霧ケ峰で技術検証 ひかり味噌人気4品特価で 田切の里で「まつり」 諏訪湖の御神渡り観測場所 有志が湖岸整備 諏訪家「源氏物語」写本を活字化 諏訪市博物館 茅野市内コミュニティ運営協 運営方式見直しへ トップストーン初優勝 県U―11サッカー大会 干場に”冬の風物詩” 角寒天「天出し」始まる日付で探す