取材の用があって個人宅に電話をかけても一向に出ず、ようやくつながったと思いきや、「わたしゃ、よく分からん」でプツリ。以前なら「話もしないうちに」と困りもしたが、近ごろは安心が勝る▼固定電話にかかってくるのは業者の売り込みや機械音声のアンケートばかり。家事や仕事の手をわざわざ止めて出ても徒労感しかなく、詐欺の危険も潜む。挙げ句に強盗の下調べかも、との恐れが加わって今や気安く電話を受けるより出ないぐらい慎重な方がいい▼先日、家に「以前購入した布団の手入れサービス券をお届けします」と電話があった。業者が番号を知る由もないが布団ならば不審を抱きにくい。宛先住所を教えでもしていたらと思うと背筋が寒い。ついに電話機に「出るな」の張り紙。やれ何のための機械やら▼本当に必要があれば相手がやって来ると思うが、きょうびその訪問が怖い。ちまたではカメラ付きインターホンや感応式ライトなど防犯用設備が品薄になるほど売れて、警備会社への相談も急増している。不信と不安が先立って人付き合いは薄まり、狭まるばかり▼ただ、犯罪を避けるには頑丈な盾だけでは盤石といえない。顔や心が見えない相手には非情にもなる。警備のプロ、警察は「地域内の交流、あいさつが強い抑止力」と言う。詮索との誤解を恐れて気が引けていたお隣さんへ目配りが今は大切。寛容に補い合いたい。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2025年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
八剱神社 御神渡り出現願いミニ鳥居持参 宮田村長選 天野氏が出馬意向 かわいい巳年の干支だるま 御神渡り出現へ期待 八剱神社の湖面観察始まる 人生の門出五月晴れ 諏訪市が二十歳のつどい テノール歌手・佐野成宏さん死去 「温泉むすめ」相乗効果 上諏訪雫音-下諏訪綿音 諏訪地方の年末年始 観光、レジャーの集客好調 「健康を」「幸せを」 どんど焼き、厄投げ 新発見未発表作品も公開 イルフ童画館日付で探す