子どもにオペラを 「すわびと」が5月からWS
2025/04/27
文化
諏訪市諏訪1の呉服店「染と織 やまだ」(山田敦子店主)は20日から30日まで、江戸時代末期の1862年、第14代将軍徳川家茂に嫁がれた皇女和宮親子内親王が着用された御掻取(打掛)を同店で展示、公開する。約160年の時を経た御掻取は、朱色の地に金糸や絹糸で菊や桜などの刺しゅうが施され、上品な華やかさを放つ。同店は「大政奉還、江戸城無血開城などに力を尽くされた歴史上人物の和宮様が、実際に手に取られた打掛。目の当たりにして鳥肌が立つ思い」と話している。
◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇
定期購読のお申込みは こちら から
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
真紅の景色、ハナモモ見頃 諏訪の紅雪の里 鮮やか八重桜並木 岡谷の塚間川沿いで見頃 高台に赤いハナモモ 諏訪市岡村「紅雪の里」 駒ケ根ハーフマラソン 2026年から4年間休止 高校生がコンビニ企画運営 きょうオープン 諏訪湖スマートIC 7月27日開通 鮮やか”遅咲きの桜”350本 茅野の聖光寺 初夏の呑みあるき 伊那で来月31日 「島田娘」中アにくっきり 「天下御免」の美酒 御座石神社どぶろく祭り日付で探す