地域

東急リゾーツ&ステイを訪ねて ビジネス版長野環境人士

東急リゾートタウン蓼科(茅野市)をはじめ、全国でリゾート事業を展開する東急リゾーツ&ステイ(東京都)は、森林を守り、森林資源を適切に使い、安全で美しく実り多い森を地域と次世代に広げる「もりぐらし」を展開している。経済と環境の好循環を生み出す…

全文を読む

上伊那地方の天竜川水系 「ザザムシ漁」解禁

伊那谷の冬の風物詩「ザザムシ漁」が1日、上伊那地方の天竜川水系で解禁された。漁の許可証を受けた天竜川漁業協同組合(伊那市)の組合員が、川の浅瀬に仕掛けた四つ手網に向けて川底をかき回し、石の表面に生息する水生昆虫を捕獲している。 ザザムシはカ…

全文を読む

糸萱かぼちゃでデザート 北山小4年生

総合的な学習の時間で、昔から地域で親しまれてきた「信州の伝統野菜・糸萱(いとかや)かぼちゃ」の栽培に取り組んだ茅野市北山小学校4年生(21人)が、収穫したカボチャで念願のデザート「イートンのかぼちゃ寒天」を作り、11月30日の参観日に保護者…

全文を読む

1.8メートルの自然薯収穫 駒ケ根の木下さん

駒ケ根市東伊那栗林の農業木下武敏さん(74)宅の畑で長さが1.8メートルもある自然薯が掘り起こされ、近所の話題になっている。木下さんが自動車会社に勤めていた数年前に顧客から種芋をもらい、畑に植えていた一株。「どんな味なのか、正月に食べてみた…

全文を読む

諏訪市消防団 県福祉大で入団呼び掛け

諏訪市消防団第三分団第三部(河西優樹部長)は29日、団員確保に向けた取り組みの一つとして、担当地域にある県福祉大学校(同市清水)の1、2年生約80人を対象に消防団活動を紹介する説明会を同校で開いた。役割や現状のほか、学生や女性団員の活躍も紹…

全文を読む

茅野市スケートセンター あす今季オープン

茅野市運動公園国際スケートセンター「NAO ice OVAL(ナオアイスオーバル)」は12月1日、今季の営業を始める。指定管理者「パティネレジャー」の関係者らが連夜散水し、製氷作業を進めている。 近年の気温上昇などの傾向からリンク作りが遅れ…

全文を読む

経木作品が完成 上農高生が富県小児童に協力

木を薄く削った「経木」を用いてランプシェードやアート作品の制作に取り組んできた伊那市富県小学校6年生が28日、作品を完成させた。上伊那農業高校(南箕輪村)コミュニティデザイン科里山コース3年生が協力し、児童23人は構想から1年かけて手作り。…

全文を読む

「バス育」乗車体験 竜西保育園の園児に

伊那市地域公共交通協議会は28日、保育園児を対象にしたバスに関する教育「バス育」を同市竜西保育園で行った。年少~年長児75人が参加。実際の車両に乗車し、乗り方や安全な利用を学んだ。 幼少期からバスを身近に感じてもらい、将来的な利用促進につな…

全文を読む

来月9日、諏訪湖畔Xマスマーケット

諏訪市湖岸通りのすわせいぼ幼稚園駐車場と片倉館の2会場で12月9日、「湖畔クリスマスマーケット」が初めて開かれる。同園駐車場は旧市老人福祉センター跡地で、JR上諏訪駅西口と諏訪湖を結ぶ柳並線沿いにある。地元区や地域の店などと連携してクリスマ…

全文を読む

温泉であったかお菜洗い場 みはらしファーム

伊那市西箕輪のはびろ農業公園みはらしファームは27日、野沢菜や羽広菜の収穫シーズンに合わせ、温泉スタンド横に「お菜洗い場」を開設した。漬物などに加工する冬野菜を温かい温泉水で洗うことができる。利用は12月17日まで。 初日は10人が来場。そ…

全文を読む

おすすめ情報

PAGE TOP