五輪狙うマラソン細田選手 地元茅野市で決意

2024年パリ五輪代表選考会のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)で女子3位に入った茅野市出身の細田あい選手(28)=エディオン、長峰中―長野東高―日体大出=が1日、帰省に合わせて報道陣の取材に応じ、目標の五輪代表入りへ「最後の1枠…
2024年パリ五輪代表選考会のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)で女子3位に入った茅野市出身の細田あい選手(28)=エディオン、長峰中―長野東高―日体大出=が1日、帰省に合わせて報道陣の取材に応じ、目標の五輪代表入りへ「最後の1枠…
飯島町を舞台に米俵を担いで健脚を競う第11回「飯島町米俵マラソン」(実行委員会主催、長野日報社など協賛)は26日、町役場前を発着点に繰り広げた。一般とちびっこマラソンの各部門に県内外から計401人が出場。それぞれが沿道で見守る町民らの声援や…
公立諏訪東京理科大学(茅野市)軟式野球部が、第46回全日本大学軟式野球選手権大会(19~24日、大阪・堺市くら寿司スタジアムほか)に県代表として出場する。9月の県地区大会で優勝し、初の全国切符を獲得。14日には選手ら15人が茅野市役所を訪れ…
バレーボールの全日本高校選手権県大会の男女決勝が12日、長野市ホワイトリングで行われ、男子は岡谷工が3-1で松本国際を破り、2年ぶりの優勝を果たした。全国大会は来年1月4日に東京体育館で開幕し、岡谷工は女子優勝の都市大塩尻とともに県代表とし…
来春の第96回選抜高校野球大会の21世紀枠県推薦校に、今秋県大会ベスト8の赤穂高校(駒ケ根市)が選ばれた。初の選出で、12月上旬の北信越地区選考会に推薦される。同校で13日、表彰式が開かれ、県高校野球連盟の久保村智会長が網野聖也主将(16)…
19日開催の第72回県縦断駅伝競争大会に向けた上伊那チームの結団式は10日夜、伊那市役所で開いた。上伊那陸上競技協会が主催し、選手や関係者ら約40人が出席。王座奪回を目指して選手たちが抱負を述べ、来賓らは激励の言葉を贈って鼓舞した。 上伊那…
南箕輪村を拠点に活動するサッカークラブチーム「南箕輪FC」が、10月に開かれた県社会人各地区リーグ決勝大会を全勝で制し、来季からの県リーグ2部昇格を果たした。1980年代には県より上位の北信越リーグで戦った経験もある。20年以上の活動休止を…
第34回県中学駅伝競走大会は3日、長野市営陸上競技場を発着点とする男子6区間17・80キロ、女子5区間11・60キロの周回コースで行われ、男女とも赤穂が優勝を飾り、そろって全国大会(12月17日、滋賀県)出場を決めた。 上伊那勢はこのほか男…
諏訪6市町村を巡るスワコエイトピークストライアスロン大会の実行委員会は3日、「秋のラン教室」を茅野市運動公園陸上競技場で開いた。諏訪地域の小学1~6年生と保護者ら101人が参加し、ゲームなどで楽しみながら速く走る方法を学んだ。 同実行委は来…
岡谷市教育委員会は3日、「親子で氷上あそび 氷上運動会!!」を同市内山のやまびこスケートの森アイスアリーナで開いた。市内の年少児~小学3年生と保護者計57人が参加。スケートリンクの上で、綱引きや玉入れ、アイスホッケーのシュート体験などに挑戦…