青々と早苗がそよぐ田んぼのあぜで、大小2羽のトビが一つの獲物を熱心についばんでいる。何口か食べては相手に譲る。食事と見張りを仲良く交代して見守り合う様子が心温かくて笑みを誘われた▼トビは単独行動で生きる鳥だと勝手な臆測で思い込んでいたし、同じ場所で何度か続けて見かけたからなお興味を引いた。2羽の体格差はかなり大きくつがいなのか血縁なのかも分からないが、唯一の食べ物を分かち、協力して野生の厳しい環境を生き抜いている▼雨雲が空を低く覆った日には、路上のごみ袋をあさる2羽のカラスに出会った。残飯をくわえると百メートルほど先の民家の裏へ飛んで行き、10秒も経ずに戻ってくる。周囲の危険を気にも留めず一心に、交互に往復を繰り返す。よほどおいしい餌にありつけたのだろう▼すると1羽が目前に舞い降りた。菓子のかけらを草むらの中に置き、枯れ草で念入りに隠すと再び餌探しに。新たなかけらは近くの植木、次は向かいの木へ…とそこかしこに仕込んでいく。でもそのお宝は間もなく降る雨で流れてしまうだろう。徒労に胸が痛んだ▼台風接近、その晩からの雨の激しさにカラスが大急ぎだった理由にやっと気づいた。鳥たちは仲良く支え合い、先の変化や危険を予測して備え、有事を生きる術を毎日実践している。それを眺めていただけののんきさが恥ずかしい。梅雨は間近。気を引き締めよう。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
鮮やか八重桜並木 岡谷の塚間川沿いで見頃 真紅の景色、ハナモモ見頃 諏訪の紅雪の里 高校生がコンビニ企画運営 きょうオープン 諏訪湖スマートIC 7月27日開通 駒ケ根ハーフマラソン 2026年から4年間休止 鮮やか”遅咲きの桜”350本 茅野の聖光寺 高台に赤いハナモモ 諏訪市岡村「紅雪の里」 「島田娘」中アにくっきり 「天下御免」の美酒 御座石神社どぶろく祭り ベルビア1階未利用床活用へ企画募集 茅野市日付で探す