原田泰治さん作品ラベルに 日本酒「野良」

昨年81歳で亡くなった諏訪市出身の画家、原田泰治さんの作品をラベルにあしらった純米大吟醸酒「野良」が完成した。酒ぬのや本金酒造(同市)が地元産の米、酵母、水を使用し、諏訪の作り手とともに特産の酒造りを目指すプロジェクト。原田さんが生前「いつ…
昨年81歳で亡くなった諏訪市出身の画家、原田泰治さんの作品をラベルにあしらった純米大吟醸酒「野良」が完成した。酒ぬのや本金酒造(同市)が地元産の米、酵母、水を使用し、諏訪の作り手とともに特産の酒造りを目指すプロジェクト。原田さんが生前「いつ…
諏訪地方の冬の寒さを生かした特産の角寒天作りが茅野市内で始まった。寒天工場が集まる宮川地区の五味喜一商店では7日から、生天を屋外で寒風にさらす「天出し」作業を開始。来年2月まで、田んぼにわらを敷いた干し場で”冬の風物詩”が広がる。 原料とな…
灯油、電気代など燃料の高騰が続く中、家庭の暖房費を抑える防寒用品が売れている。諏訪市内の大型店・綿半ホームエイド諏訪店では、窓を内側から覆う断熱シートや、ファンヒーターの温風をこたつにも引き込むダクト(管)の販売数が昨年の同時期に比べて2倍…
信州大学農学部(南箕輪村)は5日、昨年秋の実習で学生が収穫したブドウの果汁を凍らせて濃縮する氷結製法を用いた新商品「濃厚ナイアガラワイン」を構内の生産物販売所で発売した。「濃厚」を冠したワインはリンゴに続く第2弾。生果に近い豊かな香りと甘さ…
伊那市高遠町の酒店でつくる「高遠旨い酒研究会」が企画・販売する純米しぼりたて生原酒「やまむろ」が完成し、8日から同会加盟の4店で販売される。5日には地元の鉾持神社境内に祭られた酒神の松尾社に出来たての新酒を奉納し、滞りなく販売できるよう関係…
茅野市豊平の「蔵カフェそよ風」が、9月のリニューアルオープンを機に地元住民と移住者の交流の場としての充実を図っている。店を営む金成昌美さんは定期開催のイベントを増やすなどし、新たな利用客を呼び込みたい考えだ。 同店は2018年にギャラリーカ…
茅野市豊平の蔵カフェそよ風で11月30日、ワイン講座「八ケ岳ワインフレンズinそよ風」の第8回が開かれた。同市北山の「オーベルジュ・エスポワール」のシニアソムリエ野村秀也さんを講師に、同市内を中心とした10人の参加者が、グラスを片手に楽しみ…
諏訪湖漁業協同組合が、諏訪湖のワカサギ投網漁を11月末で打ち切り、12月1日から投網漁を禁漁とすることが分かった。春の採卵に向けて親魚を保護する目的。臨時理事会で決定し、組合員や川魚店にも通達した。一方、12月からのワカサギ釣りに関わる自主…
南箕輪村社会福祉協議会が運営する就労継続支援B型事業所「障がい者生きがいセンターひまわりの家」は、菓子店とコラボレーションしたクッキーと、自家栽培したハーブを用いた調味料ハーブソルトの2品を新商品として開発した。19日に開かれた村社協まつり…
茅野市のJR茅野駅西口近くで古着店を営む向井啓祐さん(35)が12月9、10の両日、駅西口ビル「ベルビア」内に30の飲食、物販、体験ブースを集める初めての企画「スーパーベルビアマーケット」を開く。クリスマス前を意識し、物販ゾーンは贈り物に役…