「天下第一の桜」として知られる高遠城址公園(伊那市高遠町)のタカトオコヒガンザクラが散り終わりを迎え、伊那市は18日、今季の「さくら祭り」の終了を発表した。
新型コロナウイルスの5類移行後初の開催。一般の観桜客に加えて大型バスツアーや外国人の利用も多くなったといい、市はにぎわい回復に向けて手応えを感じている。
今季は5日に開花し、記録上ではほぼ平年並みのタイミングだった。11日には満開を迎え、週末は公園周辺が交通渋滞する盛況ぶり。有料入園期間は13日間だった。
さくら祭りはコロナの5類移行を受けて制限は設けず実施。夜桜のライトアップなど従来の演出に加え、武将隊とのじゃんけんイベント、能登半島地震の被災者応援などの企画も展開した。
市は園内で飲食を楽しむ観桜客の様子から「以前の光景になってきた」とし、大型バスツアーや外国人観光客の利用が回復傾向にあることにも触れて「コロナ前のにぎわいに戻りつつある」とした。
18日午前の園内は人影もまばらで、散った花びらがため池の水面を埋め尽くしていた。都内の友人と訪れた塩尻市の鈴木啓太さん(25)は「今年の桜は咲くのも散るのも早かったと感じた。葉桜だけど地面に落ちている桜もきれいですね。楽しめました」と話していた。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
鮮やか八重桜並木 岡谷の塚間川沿いで見頃 真紅の景色、ハナモモ見頃 諏訪の紅雪の里 高校生がコンビニ企画運営 きょうオープン 諏訪湖スマートIC 7月27日開通 駒ケ根ハーフマラソン 2026年から4年間休止 鮮やか”遅咲きの桜”350本 茅野の聖光寺 高台に赤いハナモモ 諏訪市岡村「紅雪の里」 「島田娘」中アにくっきり 「天下御免」の美酒 御座石神社どぶろく祭り ベルビア1階未利用床活用へ企画募集 茅野市日付で探す