映画「チャレンジド」 諏訪で来月12日上映会

LINEで送る
Pocket

映画「チャレンジド」のポスターを手に来場を呼び掛ける支援する会のメンバー

知的発達障がい者を主人公にした映画「Challenged チャレンジド」を11月12日に諏訪市文化センターで上映する「映画チャレンジドを支援する会」は12日、上映会の詳細を発表した。午後1時から上映を開始し、会場では福祉施設によるバザーや映画に出演した瑞宝太鼓(長崎県)の実演もある。入場無料。

映画「チャレンジド」は、知的発達障がいのある和太鼓チームが世界的な芸術祭に出演するまでの舞台裏を追ったドキュメンタリー。知的障がい者に寄り添った作品を撮り続けている小栗謙一監督がメガホンを取り、多くの人の寄付で2020年に完成した。昨年11月に岡谷市で同作品を上映したが、「多くの人に見てもらいたい」と市民有志が支援する会を立ち上げて、2度目の上映を企画した。

当日は諏訪市文化センターのホワイエで午前11時から福祉施設のバザーを開催。瑞宝太鼓の演奏は午後3時から。御諏訪太鼓保存会の湖響龍夢や諏訪地方の養護学校卒業生と保護者による演奏もある。

支援する会の渡辺芳紀代表(81)は「市民が元気になるイベントにしたい。上映会を通じて、障がい者理解が進めば」と話している。当日は駐車場に限りがあることから、乗り合わせや公共交通機関の利用を呼び掛けている。イベントに関する問い合わせは、ライフプラザマリオ内の支援する会事務局(電話0266・28・8740)へ。

おすすめ情報

PAGE TOP