伊那の諏訪神社御柱大祭 御用材の皮むき備え

伊那市富県南福地の諏訪神社御柱大祭は27日、御柱御用材のめど穴開けと皮むきの作業をした。氏子でつくる祭典実行委員会の約30人が参加。御用材に穴を開けて木の皮をむくと滑らかな木肌が現れ、本祭に向けた準備を整えた。山出しは9月9日、里曳(び)き…
伊那市富県南福地の諏訪神社御柱大祭は27日、御柱御用材のめど穴開けと皮むきの作業をした。氏子でつくる祭典実行委員会の約30人が参加。御用材に穴を開けて木の皮をむくと滑らかな木肌が現れ、本祭に向けた準備を整えた。山出しは9月9日、里曳(び)き…
諏訪市中金子区で27日、次代への継承を目的とした「子供御柱」があった。諏訪大社御柱祭を前に前回建てられた上社の御柱を横たえる御柱休めをはじめ、「古御柱祭」と呼ばれる一連の神事を古来から受け継ぐ同区。小中学生や園児たちが御柱の曳行やメドデコ乗…