市内2中学校の吹奏楽部も初出演し会場を盛り上げた山ん家フェス

中学校吹奏楽部が初出演 白樺湖畔で山ん家フェス

2024/05/27 06:00
地域

子どもの学びと女性の活躍-をコンセプトとする「休日子育てシェアハウス山ん家」主催の「山ん家フェス」(茅野市、立科町教育委員会後援)は26日、活動拠点の白樺湖畔の芝生広場で開いた。ステージ発表では同市の北部中学校、東部中学校の吹奏楽部が初出演し、子ども実行委員も大活躍。豪華景品が当たるビンゴ大会や、体験・販売・飲食ブースに1500人が来場する盛況ぶりだった。市みんなのまちづくり支援事業。

 

ステージ発表は7グループ、出店は野菜・果物、バルーンアート、まき割り、木工クラフト、カブトムシの幼虫掘りなど30ブース。山ん家の子ども実行委員の縁日では楽しいゲームのほか、小児がん支援の「レモネードスタンド」も行われた。

 

自分たちが住む街の未来を考える「みんなのミライカイギ」の今回のテーマは「防災」。小中高校生と民間、行政、地域団体の約20人が参加し、避難所に持っていくものについて語り合った。今井敦市長は「自分で自分を守ることも考えて」と願った。

 

山ん家の矢島麻優美代表は「4回目で最多の来場。運営に関わる子どもの成長とともにフェス自体も成長してきた。子どものパワーに地域の未来も感じた」と話していた。

続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。